受験 ドラマ

塾とか勉強とか習い事とか…

大事な受験のためとはいえ、嫌気が差しているのではないですか?

私は有名国立大学出身で、学生時代は多くの受験生の家庭教師をしていましたが、数々の難関受験をくぐり抜けてきて思うのは、

「受験成功のためには、結局【やる気】が一番大事」

ってことなんです。

そこで、勉強に嫌気が差したとき。

目的が見えなくなったときに「やる気」をふつふつと沸き起こしてくれる、名作映画やドラマを紹介いたします!

ドラマを見ながら「こうしちゃいられない!俺もやるぜ!!」って気持ちで、血が騒いでしまうおすすめ9選。

受験勉強の骨休めに、ご覧ください。

日本のドラマを見るならParaviが一番おすすめです。月額利用料も安いし、国内ドラマの見逃し作品や、過去作品の独占配信が多いし、アプリも使いやすいですよ♪

Paraviでスグ見る▶▶

※最新の動画配信サービス内容は、常に入れ替わっております。当サイトは記事作成時の記録であるため、登録前にご自身で、必ず確認くださるよう、お願いいたします!

受験に関わらず、学園をテーマにしたドラマランキングもあわせてご覧くださいね♪

学園ドラマ(日本の)ランキング2023!恋愛やヤンキー等おすすめ17選!

家庭教師のトラコ

Huluで見逃し配信トップに来ていたので何気なくみたら、めっちゃ面白くて感動しました。毎回泣いている私の涙腺が弱いわけではなく、ツイッターでも大好評なんですよ。

橋本愛さんのキレキレの演技が自然に役にはまっていて、脇を固める役者さんも芸達者な人が多くてハマります。特にいいのは鈴木保奈美さんと、2回目の東大を目指す上原守くんです(笑)(→ドラゴン桜2でも東大を目指してた役立った子)2022年の夏ドラマの中では一番おすすめです。

Huluでスグ見る▶▶

家庭教師のトラコ基本情報
  • タイトル:家庭教師のトラコ
  • 放映年:2022年夏水曜10時~
  • 主演役者:橋本愛、中村蒼、鈴木保奈美

映画:落ちこぼれの天使たち


※写真クリックでAmazonプライム・ビデオ からご覧いただけます。

アメリカの海外ドラマで完全に学級崩壊してしまったガーフィールド高校のクラスが舞台になっています。

生徒の学力は小学生レベル。

この学生たちに徹底的に数学を教え込み、大学の修了試験を受けさせるレベルまで持っていった生徒と一人の熱血教師の熱い絆が描かれた作品です。

様々な差別問題や日本との文化の違いなども見られるので勉強になる作品です。

しかもこの話実話なんですって!驚きですよね~!

主人公のエドワード・ジェームズ・オルモスは「プレデター」や「ブレードランナー」に出演しているので見たことがある人も多いかもしれません。

あとは、英語版「風の谷のナウシカ」のミト役の声優さんも務めています。

TSUTAYAで無料レンタルを始める

落ちこぼれの天使たち基本情報
  • タイトル:落ちこぼれの天使たち
  • 放映年:1987年
  • 監督:ラモン・メネンデス
  • 主演役者:エドワード・ジェームズ・オルモン、ルー・ダイアモンド・フィリップ
  • 脚本:ラモン・メネンデス、トム・マスカ

映画:ビリギャル

※写真クリックでAmazonプライム・ビデオ からご覧いただけます。

受験映画といえばこの作品を思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。

主人公の有村架純ちゃんの金髪姿が印象的でしたよね。

学年最下位レベルのギャルが担任の先生にバカにされながらも塾の先生とともに慶応大学を目指し実際に合格するお話です。

この話も実話が基になっています。

1年間で偏差値を40あげるって並大抵の努力じゃ難しいですよね。

自分を変えたい!頑張りたい!という方にはオススメの作品となっています。

アマプラで見る▶▶

ビリギャル基本情報
  • タイトル:ビリギャル
  • 放映年:2015年
  • 製作会社:フィルムフェイス
  • 主演役者:有村架純、伊藤淳史
  • 監督:土井裕泰
  • 脚本:橋本裕志
  • 主題歌:サンボーマスター「可能性」

    映画:キューティブロンド


    マリリンモンロー系女子の主人公エル・ウッズが、彼氏にふられたのをきっかけに勉強して弁護士になるという話。

    見始めたときはラストにこんな感動が待っているなんて想像できない逆転劇のお話しです。

    勉強に専念するためには、おしゃれやきれいを我慢しなきゃいけないと思いがちですが、エル・ウッズは違います。

    おしゃれと勉強を両立させながら、彼氏も見返してしまうという痛快ストーリー。

    「金髪=胸が大きくておバカ」のイメージに体当っては涙して…けれども決して自分らしさを捨てない。周りに流されない。

    おしゃれしたまま難関大学に挑戦する全ての女性に捧げたい作品です。

    自分の目標を叶えるために色々我慢している人も多いと思いますが、自分のやるべきことをきちんとやっていれば、全て抑え込まなくてもいいと受験の暗い気持ちを明るくしてくれる作品となっています。

    Huluでスグ見る▶▶

    キューティーブロンド基本情報
    • タイトル:キューティブロンド
    • 放映年:2002年(日本公開)
    • 主演役者:リース・ウィザースプーン、ルーク・ウィルソン
    • 監督:ロバート・ルケティック
    • 脚本:カレン・マックラー・ラッツ、キルステン・スミス

    ドラゴン桜


    受験ドラマといえばこの「ドラゴン桜」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

    山下智久さん、新垣結衣さん、長澤まさみさん、小池徹平さん、サエコさん、中尾明慶さんなどの豪華な出演者でも話題になりました。

    しかもギャルなガッキーが可愛すぎるんですよ!

    今のナチュラルガッキーではなくギャルギャルしいガッキーが見られる貴重な作品となっています。

    ドラマの中でも斬新な勉強法が話題になりました

    歩きながら単語を覚えたり、「バカ」という鉢巻きをつけたりなんてありましたよね。

    少し恋愛要素も入っていて、山下智久さんを奪い合う長澤まさみさんと新垣結衣さんにもやきもきします。

    イケメンや美少女に癒されたい人にはオススメですよ!

    イケメンも美女も、それぞれの事情を抱えて、受験するしない・行きたい大学を、いつしか自分の目標として掲げていく…

    そんな人間的な成長と、将来に生きる自身までも一緒に培ってくれる、ドラゴン桜は圧巻。

    塾を開いて欲しいくらいですね笑。

    Paraviでスグ見る▶▶

    ↑多分2021年の「ドラゴン桜②」もパラヴィが最速です。

    ドラゴン桜基本情報。
    • 放映年:2005年
    • 放送局:TBS
    • 主演役者:阿部寛、山下智久
    • 脚本:秦建日子
    • 主題歌:melody.「realize.」
    • 平均視聴率:16.4%

    >>ドラゴン桜は「学園ドラマランキング」にもランクイン♪

    ドラゴン桜2

    2021年に放送されたドラゴン桜の2はファンの間でも待望の続編でした。

    ドラゴン桜1で生徒役で出演していた長澤まさみが、その後留年して東大に合格して、見事一流弁護士になっていました!

    そして偏差値の低い高校の生徒を救うべく、伝説の教師「桜木」を召喚します。

    今度の生徒たちも問題を抱えながらも、東大に向かって頑張るいい子たちばかり!ドラゴン桜1と同じテンションで楽しめます♪

    Paraviでスグ見る▶▶

    ドラゴン桜2基本情報。
    • 放映年:2021年
    • 放送局:TBS
    • 主演役者:阿部寛、長澤まさみ
    • 主題歌:将来への不安
    • 平均視聴率:20.4%

      受験のシンデレラ


      ※写真クリックでアマゾンからDVD購入画面に飛びます。

      受験勉強をしていると周りと自分を比較して落ち込んでしまいがちになりますが、ドラマ内ではこんなセリフがあります。

      「勉強ができないのは、やり方が悪いだけ。生まれつきの頭のレベルに差はない。」

      受験はテクニックだとこの作品では言っています。

      受験ドラマは真面目になりがちですが、見ていて爽やかな気分になるスポ根ドラマのようです。

      運命的な出会いから主人公は人生が変わっていきますが、もしかしたらこれをみたあなたも人生が変わってしまうかもしれません。

      そんな期待をさせてくれる面白いドラマです。

      U-nextでスグ見る▶▶

      受験のシンデレラ基本情報
      • 放映年:2016年
      • 放送局:NHK
      • 主演役者:小泉孝太郎、川口春奈
      • 脚本:山岡潤平、武井彩、武田樹里
      • 原作:和田秀樹
      • 主題歌:さかいゆう「ButIt’sOK!

        下流の宴


        プライドがエベレスト級の主人公に黒木瞳さん。

        そんな黒木瞳さんを見返すために黒木さんの息子の彼女である美波さんが、遠藤憲一さんとともに受験という形で復讐するお話です。

        この美波さんは、有閑倶楽部で大食いで運動神経抜群の剣菱悠里役を演じていました。

        しかも黒木さんの息子役で現在人気急上昇中の俳優である窪田正孝さんが出演しているのです!

        母親からのDVを受けたり、精神的においつめられすべてのことに対して無気力になっていきます。

        そんな無気力の窪田正孝さんがまたかっこいいです。

        このドラマのようなわかりやすい苦しみじゃなくても、全ての受験生が抱える大きなプレッシャーに立ち向かう勇気を与えてくれるドラマです!

        >>下流の宴をTSUTAYA・TVで

        下流の宴の基本情報
        • 放映年:2011年
        • 放送局:NHK
        • 主演役者:黒木瞳、渡辺いっけい、窪田正孝
        • 脚本:中園ミホ、吉澤智子
        • 主題歌:高橋優「誰がために鐘は鳴る。」
        • 平均視聴率:7.6%

        二月の勝者

        スピリッツのマンガ原作のドラマです。中学受験をテーマにしており、現代の小学6年生が抱える過酷な受験戦争がリアルに描きだされています。

        それに対し、学習塾の先生たちが「何を目的に」子どもたちを見守っていくのか、経常利益だけでない別の視点で考えることができます。

        マンガはかなり現代の子どもの現状を見つめた問題提起の内容でGOODですが、ドラマでそれを描き切れていたかというと…私的には物足りなかったです

        おどろき

        Amazonで試し読みできます。

        Huluでスグ見る▶▶

        二月の勝者の基本情報
        • 放映年:2021年
        • 放送局:日本テレビ
        • 主演役者:柳楽優弥、井上真央
        • 主題歌:Dish「沈丁花」
        • 平均視聴率:7.7%

        家族ゲーム


        家族ゲームは1982年に鹿賀丈史主演で2時間ドラマ、松田優作が主演で映画化、長淵剛主演で連続ドラマと何度も映像化されている有名な作品です。ここでは、28年ぶりに連続ドラマ化された「家族ゲーム」について紹介したいと思います。

        キャッチコピーは「壊れるまで、キミと向き合おう」。にぴったりな櫻井翔さんの狂気たっぷりの演技には目が離せません。

        怖いくらい非常識な櫻井翔さんに次はどんな行動をするんだろうとドキドキさせられます。そんな櫻井翔さんに立ち向かおうとする長男の慎一役に神木隆之介さんがいます。この2人の静かな戦いにもぜひ注目してほしいです。

        受験勉強で腐った家族は変わるのか…?ラストを楽しみに見てください!

        アマプラで見る▶▶

        家族ゲームの基本情報
        • 放映年:2013年
        • 放送局:フジテレビ
        • 主演役者:櫻井翔、浦上晟周
        • 脚本:武藤将吾
        • 主題歌:嵐「EndlessGame」
        • 平均視聴率:13.0%

        下剋上受験


        ※写真クリックでアマゾンからDVDボックス購入画面に行きます。

        元々はブログで閲覧数第1位の桜井信一さんが自分自身の経験をもとにノンフィクションで書き下ろした下剋上受験が基になっているドラマです。受験勉強といえば、塾や家庭教師が通例ですが、この作品は違います。

        最終学歴が中卒の夫婦が、偏差値の低い娘を親子二人三脚で最難関私立中学への受験を目指していきます。

        この夫婦が阿部サダヲさんと深田恭子さんという凸凹夫婦なのがこのドラマに面白さを加えます。第一志望なんて受かるわけないと絶望の気持ちを持っている人がこのドラマを見ると、自分も頑張ろうと前向きな気持ちにしてくれる作品になっています。

        U-nextでスグ見る▶▶

        下剋上受験の基本情報
        • 放映年:2017年
        • 放送局:TBS
        • 主演役者:阿部サダヲ、深田恭子
        • 脚本:両沢和幸
        • 主題歌:斎藤和義「遺伝」
        • 平均視聴率:8.2%

          まとめ

          受験のドラマ・映画まとめ。
            泣く吹き出し

            今はあの頃の頭の冴えはどこへ…?!!ってくらい抜けてる私ですが笑

            全ての受験生に一番言いたいのは、

            たとえ受験に落ちても、あなたが素晴らしい、価値ある人間であることに変わりはない」ってことです!

            人生どう転んでも、自分を肯定する気持ちさえ持っていれば、誰だって勝ち組だと思います!

            がんばれ受験生!

            負けるな受験生!